いよいよプラチナ獲得の是非を決定づける重大な日を迎えました。(大袈裟?)
如何にも修行僧らしい活動といえる「三角飛び」です!

朝早くに起き、羽田に向かいます
気合いで早朝に起きますと、ANAから不穏な連絡が入っていました。

え!そうなの?天候状況の確認って、雪のために飛べない事があるって事ですよね。となると、今日のフライトは全てキャンセルになるってことですか?困るんですけどー。
そんな不安を抱えながら、羽田空港に向けて出発しました。
そして、次にはこんな文章が。

ほうほう、条件付きの運行ね。飛んで良かったー。
ん?「羽田空港に引き返す可能性」・・・最悪の場合は北海道まで飛んで着陸できずに羽田に戻るということですね?。そうなったら残りの2便はキャンセルになるけど、キャンセル料ってどうなるのかな?そもそも引き返した便のお金は戻ってこないんだよね?きっと。考えてもどうしようもないので、祈るしかありませんな。
早朝は人が少ないです 空も白んできました
・・・ANAラウンジで緑茶をすすりながら、そんな事を考えているうちに、搭乗時間が迫ってきていました!ヤバい搭乗口へ行かなくては(汗)
三角飛び①:羽田→新千歳便です。雪は止むのでしょうか?
急ぎ搭乗口へ行くと既に優先搭乗は終わっており、今回は最後尾から搭乗をしました。プレミアムクラスの場合は先に搭乗しなくても、席へのアクセスがよく荷物の収納スペースにも余裕があるため特に不便は感じませんね。機材はB787で席は窓側の2Aです。プレミアムクラスの座席は半分くらいが埋まっていました。足元ゆったりですなぁ。
朝日と共に出発です 富士山におさらば!
そして、お待ちかねの「プレミアム朝食」です。朝から生ハムなんて食べちゃって良いんでしょうか。相変わらずオシャレなメニューです。朝ということもありアルコールは控えました。茄子と牛蒡のスープがとても美味しかったです。
温かいスープは嬉しいですね
気になっていた新千歳空港周辺の雪の状況ですが、機長から「雪が止んで着陸ができる」と、待望のアナウンスがありました。はー良かった!
あっという間に着陸態勢に入ります。降下を始め地面が見えてくると、確かに雪が積もって白くなっているのが分かります。新千歳空港が近づいてくるとその様子もはっきりと分かるようになりました。
到着すると、雪がそこそこ積もっているのが分かります。
座席が2A(左側前方)だったので、ボーディング・ブリッジ(ターミナルゲートと飛行機を繋いで人が歩くアレですね)がニョキニョキと飛行機に接続されていく様を、目の当たりにできました。1Aだと窓の配置の関係でよく見えなさそうでしたので、2Aならではの楽しみかもしれません。
ボーディング・ブリッジ
さて、こんな感じで最初のフライトを終えました。この次のフライトまでは少し時間を設けたので、空港内で買い物などをしてのんびりと過ごす予定です。外の様子を見て、「やはり北海道だなぁ」と東京との距離を感じました。
今回のフライトでは、1,930PPを獲得です。40,366+1,930=42,296となる予定です。
では、次回に続きます。


コメント