キャンプの朝、お湯を沸かして美味しいコーヒーを。のんびりしたキャンプの朝にはコーヒーが似合いますよね。
さて、どのようなコーヒーを飲みましょうか。インスタントコーヒーもいいですが、折角ですので本格的な味を楽しみたいものです。手軽にドリッピコーヒーなども売っていますので、それをカップにセットしてお湯を注ぐというのが定番スタイルでしたが、最近パーコレーターなる物が気になっております。
キャンプといえばコーヒー
コーヒーと言えばドリップでしょうか。ペーパーを置いて粉を入れ、細くお湯をかけ回し、少し蒸らしてから注ぐ・・・。優雅な時間が流れているようです。しかし、これはキャンプにはあまり似合わない?気もします。もう少し荒削りでも良いのでアウトドアな感じが欲しいです。
そこで思い出します。パーコレーターってあったよな?あれって何だっけ?
コーヒー豆を挽いた粉をやかんに入れて沸騰させてグツグツ?いやいやそれでは飲む時に粉だらけです。では、紅茶を入れるときに使うようなプレスで入れれば良い?それって火にかけていないよね。よく、分からん!ということで調べて見ました。
パーコレーターとは何ぞや?
パーコレーターとはコーヒーを入れる道具ですが、いわゆるドリップコーヒーのように、コーヒー粉に一度だけ通すのではなく、淹れたコーヒーを使って再ドリップ、さらにもう一度ドリップ・・・と、ドリップを繰り返し行うような道具です。
中学受験に出てきそうな装置ですが、とても面白い機構です。蒸気圧に押されて沸騰したお湯が内部の管を通って上部に吹き出し、コーヒー粉の入っているバスケットにかかります。バスケットには上下に小さな穴が空いていて、ドリップされたコーヒーは下に落ち、再び熱せられて上部から吹き出す、とこれを繰り返し行うことで、お湯が段々コーヒーに変わっていくという物です。
上部にはガラスや透明なプラスチックでできた部分があり、ここに向かって内部から吹き出してきます。結果、コーヒー色になってくるのが確認できるという仕組みです。この変化を楽しめる辺りがアウトドア向きですね。
では、家のコンロで実践です
アウトドア向きではありますが、ひとまず家のコンロで使い勝手を確認しました。
まずはコーヒー豆をコーヒーミルで挽きまして、パーコレーターにはお湯を沸かします。
沸騰してからバスケットを入れると書かれているレシピが多いように思いますが、子犬印の製品の説明書では最初からバスケットも入れることになっていました。これは、蓋がしっかりとはめ込む形状のためだと思います。沸騰してから蓋を外したりバスケットを入れたりといった作業が危ないからでしょうね。
コールマンなどのように親指でひょいと押せば開けられる物は沸騰してからで良いと思います。とはいえ、お湯を沸かしている間に豆の準備をする方が効率は良いですね。
沸騰して循環が始まると、段々と色が変わってくるのがわかります。弱火で4分くらいで完成です。
お味の方はというと、コーヒー豆の種類にも左右されると思いますが、比較的あっさりした味だと思います。個人的にはかなりしっかり目に時間をかけて濃くしたいところです。何度も沸騰させているせいか、香りは飛びやすいのではないかと思います。コーヒー豆は風味の強い物がお勧めです。
・・・と、思っていましたが、豆の量が少ないだけでした。豆2人分でお湯が4人分で作っていたため、とても薄かったという単純なミスでした。バスケットの半分くらいの高さまで豆を入れたら大丈夫でした。
パーコレーターはだいたい6カップ用とか8カップ用などの製品が多そうですが、1杯160mlくらいを基本にしているようです。2〜3杯分の水の量では、沸騰してもお湯がパイプを上がって来なかったので、少なくとも4杯分くらいから作るのが良さそうです。
豆の種類によって、味の違いを楽しめるところは、ドリップなどと同じですね。色々と試してみたいと思います。
本間製作所 仔犬印 パーコレーター 18-8 6人用 960cc 直火式コーヒー抽出器 キャンプ 価格:6,600円 |
コメント