【中学受験の徒然日記】#015_オープンキャンパス_共立女子中学高等学校編

中学受験
スポンサーリンク

今回はこんな会話がなされました。

嫁

今度、解剖ができるの。行ってきて。

TAK所長
TAK所長

え?解剖?何その物騒なコメント。何を解剖するの?カエル?

嫁

何かは分からないけど、オープンキャンパスで解剖実験があるの!きっと好きだから。

TAK所長
TAK所長

(うちの娘、どっちかと言うと嫌いだと思うけど、ここは穏便に)

ははー、行かせていただきますぅ。

という訳で、以前、学校説明会にお邪魔した共立女子中学高等学校へ行ってきました。

共立女子中学高等学校
共立女子中学高等学校の学校案内についてご紹介しています。

夏のオープンキャンパス、まずは講堂発表です

8時半からの会を申し込んでおり、15分ほど前に到着すると、会場となる「共立講堂」の前には長蛇の列が!既に入場が始まっていますが、かなり列は長そうです。この人数が入るとなると満員かも?という思いとは別に、列はスイスイと講堂に吸い込まれていきます。かなり大きなホールなのでソーシャルディスタンスをとって着席しても十分なキャパでした。
今日は、演劇部、ダンス部、バトン部の発表が見られます。他の時間では吹奏楽部、弦楽部などもあったようです。

まずは中学演劇部「vegetables」です。野菜に扮した子たちが誰が一番食材として選んでもらえるかランキングを競うお話でした。カボチャが1位でしたが、自分自身そんなにカボチャって食べてるかな?と思いつつも、楽しく見られました。マスクをしての演技だったので、全体的に声はちょっと聞き取りにくく、それでもニンジン役の子の声はとても聞きやすかったです。朝イチの発声は大変だったでしょうね。

続いて中学ダンス部「OUR JOURNEY」です。さまざまな曲調のメロディに乗ってダンスを披露します。いわゆるクラシックバレエのような踊りもあれば、創作ダンスのようなものもあり、一生懸命練習していることが伝わりました。特に最後のメデューサという演目は鬼気迫る?ものがあり、非常に高い表現力で舞台いっぱいに舞っていました。

最後は高校バトン部「Enjoy Baton 2022」です。前回、学校説明会の時にも見させて頂きましたが、自在にバトンをくるくると操るさまは必見です。絶対これやりたくなりますね。誰かがバトンを落としてしまった時にも他の人がさりげなく拾いさりげなく渡して、何事もなかったかのように進行していきます。このチームワークといいましょうか、1つのステージを完成させる術というのは面白いですね。

ところで、この会の進行は生徒さんが2人でやるのですが、その掛け合いが何とも緩くて面白かったです。インタビューをした際の感想が「すごいですねー」的な感じで、一生懸命答えた部員さんとの温度差が微笑ましかったです。

続いて体験授業。鶏の頭が。。。

次は体験授業です。講堂から体験授業を受ける校舎へ移動となりますが、校舎の5階まで案内をして下さるようです。さて、5階で行われる体験授業の人たちが一斉に案内されるわけですが、講堂を出た時にどちらに行けば良いのか分かりませんでした。案内のプラカードを持っている人はかなり離れた場所におり、え、あんなに遠くまで列ができてるの?という感じで、出口にも案内の人がいると良いと思いました。

さて、体験授業にはたくさん種類があり、部活動体験もありました。全部で24の講座が用意されていました。

体験授業では、国語、算数、理科、社会の他に英語、英会話、教養講座、学校PR委員、図書委員会、など。
部活動では、工芸班、美術部、テニス部、手芸部、食物研究部、古典文化部、バドミントン部、卓球部、華道部といったものがありました。

そんな中で嫁が選んだのが、「生物班」です。タイトルは「解剖をしてみよう!」、内容には「鶏頭の水煮(犬のエサ用に煮てあるものです。)の解剖をしてみましょう!」とあります。毛糸ではなく傾倒でも系統でも継投でもなく、鶏頭と書かれています。つまりニワトリの頭ですね。犬のエサなんだ・・・。なんでこの講座を選んだのだろうか?

そんなことを思いつつ教室に入ります。1テーブルに3−4人で生徒さんが1人ついてくれて説明・サポートをしてくださるようです。早速、運ばれてきたのはアレです。バットに鶏頭がコロンと1つ載っています。静かに目と閉じて時を待っているようです。今回の解剖では、眼球から出た視神経が脳につながっていることを確認する実験のようです。実はこの内容、始まって少ししてから、「あ、何をするのか説明を忘れてました!」と言って、慌てて説明をしてくれました。外科医のような手袋をしてピンセットと解剖鋏を手に、いよいよ解剖を始めます。

まずは、トサカをカットしていきます。子供は気持ち悪がるかと思いきや、意外と平気な感じでチョキチョキを鋏を入れています。へー、ダイジョウブなのね?と感心しつつ、聞いてみると、「臭いが・・・」といいます。嗅いでみると、生臭いのではなく、美味しそうな煮物系の臭いがします。確かにこれは別の意味でどうだろうか、という感じ。今日の夕飯は鳥料理ね!というのは勘弁という気持ちでしょうね。

目の周りやら脳の周りやらを解剖していくと、いつの間にか脳を取り出してしまっていました。あれ?視神経切っちゃったかな。はい 、そのようです。後は好きなように解剖を進めておしまいとなりました。体験授業の記念には学校名の入ったボールペンを頂きました。
余談ですが、このボールペン「uniballONE」というペンで、以前に私も、色々と試し書きをして買ったことがあります。とても書きやすいボールペンでおすすめです。これをチョイスするとは中々やるのぉ。

ゲルインクボールペン uni-ball one ユニボール ワン 0.38mm 黒 赤 青 白軸 3本セット シンプル 可動式クリップ 三菱鉛筆 – メール便対象

価格:378円
(2022/8/7 18:04時点)
感想(0件)

ちなみに向かいの教室では、鏡を作るという内容の講座をやっていました。こういう理科実験のようなものの方が楽しいのではないか?と、思いもしましたが、結果的には楽しめたようでよかったです。

オープンキャンパスは楽しいですね。秋には「共立祭」という文化祭がありますので、ぜひきてみたいと思いました!

PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Follow me!

スポンサーリンク

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました